鮭も食べたい

イワシが食べたい気持ちを抑えるためのブログ

イワシだけじゃなくてね、鮭も食べたいんですよ。

イワシばっかりだとお思いでしょうけど、鮭も好きなんです。

というより、学生時代のMy Favorite Fishは鮭だったんですけど、

年齢を重ねるにつれ、いつの間にか、My Favorite Fishがイワシになったんです。

大人になりましたね。

鮭といえば、

皆さんも「鮭とボクシングをして、鮭の腹に左ボディのパンチをしてみたい」と一度は思ったことがあるでしょう。

人類皆、一度は通る道ですからね。思ったことが無い人は人類じゃないかもしれません。

私は、鮭はボディ攻撃に強いと思うんです。脂の乗ったハラスで衝撃を受け止めることができますからね。

でも、だからこそ、私は左ボディで鮭を倒したいんです!!!

相手のストロングポイントを狙って、それで殴り勝つのが真のチャンピオンというものでしょう???

そうですよね、具志堅さん!!!!

多分、右アッパーとか食らわせたら、一撃で鮭はノックアウトしてしまうかもしれません。

だけど、私は、アッパー攻撃などしない。そんなことをしてチャンピオンになって嬉しいんですか!?!?

だから、私は、日々、鮭と対峙した際に左ボディ食らわせるために、黄金の左腕を鍛え続けています。

皆さんも共感してくれることでしょう。

ちなみに、言うまでもないですが、ブリと対峙した際には、ジャーマン・スープレックスを決めて勝ちます。

ブリの背中は引き締まっていて強力ですけど(ブリは腹に脂が乗っているので、左ボディで勝つのもそれはそれで良い勝ち方です)、その背中側から、ぐわっと、決めてやりますよ!

そうですよね、みなさん!

というわけで、今日は、「鮭とボクシングをして鮭に左ボディのパンチをする画像」をAIに作成してもらいました。

どうぞ。

鮭とボクシングをして鮭に左ボディのパンチをする画像

・・・・もっと下からぐわっと行きたいところだけど、イメージトレーニングには最適ですね。

おしまい。

イワシが食べたい気持ちを抑えるためのブログ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イワシを食べたい気持ちを抑えるためにブログを書いている人。
イワシ止め薬の開発をする製薬会社に多額の寄付をしたいと考えているが、見つからずお金が貯まる一方。
イワシは腹からかぶりつく。ブリは背中から。アユは好きに食べればいい。