日本語って難しいですよね

イワシが食べたい気持ちを抑えるためのブログ

多分、人間よりもAIの方が苦労すると思うんですよ。

普段、AIに画像を作成してもらって、質の高い画像を作ってもらってますけど、ちょっと意地悪をしたいと思います。

①「さけのあめをすいかでかった」の画像を作成して

とAIに言ったらどんな画像ができるでしょうか。

人間的には2択ですかね。

「鮭の飴をsuicaで買った」か「酒の飴をsuicaで買った」

「鮭の飴って何だよ」って声が四方八方から聞こえてますけど、先生、全部聞いてるからね。先生怒ったら怖いよ。

というわけで、作成してもらいました。どうぞ。

さけのあめをすいかでかった」の画像

!!!!!WATERMELON ACCEPTED!!!!!

!!!!!物々交換!!!!!

これは盲点でした。。。物々交換とは。。。

画像を見ると、「酒の飴を西瓜で買った」って感じですかね。

「WATERMELON ACCEPTED」はズルいですねー。

②「かきのかきをはなの上にまく」の画像を作成して

とAIに言ったらどんな画像ができるでしょうか。

人間的にも色々な選択肢が考えられそうです。

牡蠣 or 柿を「巻く」のは難しいですから、最後の「まく」は「撒く」になるんですかね。

花 or 鼻は、「撒く」のであれば、花の上が一歩リードって感じでしょうか。

そうすると、

「夏季の牡蠣を花の上に撒く」か「夏季の柿を花の上に撒く」が人間的な回答でしょうかね。

「文章の意味がめちゃくちゃじゃねえか」って言ってるそこのヤンキー、先生いい加減怒るよ。国語のテストで100点取ってから出直してこい。

というわけで、作成してもらいました。どうぞ。

かきのかきをはなの上にまく」の画像

!!!!鼻だった!!!!

「夏季の牡蠣を鼻の上に撒く」って感じでしょうかね。

この人はどういう感情なんでしょうか。

新種のアクセサリーか、新種の美容術みたいな感じなのでしょうか。

③最後に、「かわらのいしがかみをはしの上に置いた」の画像を作成してもらいます。

人間的には「河原の医師が紙を橋の上に置いた」でしょうか。

これは人間と一致してほしいところです。

というわけで、作成してもらいました。どうぞ。

かわらのいしがかみをはしの上に置いた」の画像

・・・・・・もしかしてだけど、、、、

!!!!!瓦の石が紙を箸の上に置いた!!!!!

!!!!!Please wait!!!!!

というわけで、

AIさん、これからもお世話になります。あんまり頭良くなりすぎないでください。

おしまい。

イワシが食べたい気持ちを抑えるためのブログ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イワシを食べたい気持ちを抑えるためにブログを書いている人。
イワシ止め薬の開発をする製薬会社に多額の寄付をしたいと考えているが、見つからずお金が貯まる一方。
イワシは腹からかぶりつく。ブリは背中から。アユは好きに食べればいい。