ウサギの耳のカチューシャを付けながら、野球部のユニフォームを着て竹下通りでうさぎ跳びをしたい。
これを聞くと、大体の人が「不審者だと思われるから止めなよ」って言うと思います。
でもね、これは意外と大丈夫な気がするんですよ。
渋谷のスクランブル交差点を「東京ガスの安全today♪」って言いながら渡るのに比べたら100倍安全todayな気がするんです。
賭けてみますか?
不審者だと思われなかったら私の勝ち、不審者だと思われたらあなたの勝ちです。
負けた方は「敗訴」「不当判決」って書かれた紙を持ちながら、京都の錦市場を端から端まで走るってことでどうですか?
だって、そもそも、うさぎ跳びをしながらウサギの耳のカチューシャだから、一致しているんですよ。
うさぎ跳びをしながら羊の耳のカチューシャだったら、
「うさぎ跳びなのに羊の耳付けてるぜwwwあいつwww」って言われるし、
X(旧Twitter)には「羊の耳つけてうさぎ跳びしている人いたww草生えすぎて草刈正雄降臨wwww」って書かれることでしょう。
でも、うさぎ跳びをしながらウサギの耳だったら、
「本当にウサギになろうとしているんだな。立派な精神だ。頑張れ!」って応援してくれることでしょう。
だから、意外と大丈夫なんです。
しかも、野球部のユニフォームまで着ているから完璧。
これが私服だったりしたら
「うさ耳つけてウサギ跳びさせられてるwww何かの罰ゲームかなwwww可哀想すぎて武井壮www」とか言われることは間違いないです。
でも、野球部のユニフォームなら、「なんか野球部の練習してる。邪魔したら悪いから道空けようか」って気遣ってもらえます。
だから、ウサギの耳のカチューシャを付けながら、野球部のユニフォームを着て竹下通りでうさぎ跳びをすることは、安全todayなんです。
納得できたことでしょう。
これは、1人よりも大人数でやるとより普通の光景に見えますから、私と一緒にやりたくなった方はどうぞコメント欄までご記載ください(ありません)。
というわけで、今日は「ウサギの耳のカチューシャを付けながら、野球部のユニフォームを着て竹下通りでうさぎ跳びをする」画像をAIに作成してもらいました。
どうぞ。

!!!!やっぱり不審者でした!!!!
おしまい。